
特定の恋人や妻がいるにもかかわらず浮気に走る男性はいつの時代にもいるもの。しかし相手を裏切ると分かっていながらどうして男性は浮気をしてしまうのでしょうか?
今回は男性が浮気に走ってしまう5パターンの理由とその対策について解説していきたいと思います。
1. 恋人との関係がマンネリ化
安定した関係が長く続くとマンネリ化してしまい恋愛初期のような刺激を求めて浮気をしてしまうことがあります。マンネリ化を防ぐことはなかなか難しいですが、普段と違うデートをしてみたりメイクを変えてみるなど、新鮮味を損なわない工夫をする必要があります。
2. 恋人がかまってくれない寂しさ
仕事が忙しい、もともと連絡無精、関係が安定してきたので多少放置しても問題ない、と思っている女性は要注意。
恋人の冷たい態度に寂しさを抱くのは男女ともに共通する感情です。寂しさを埋めてくれる相手が現れれば浮気に走る可能性は十分にあります。彼を不安にさせないためにも日頃から彼と一緒にいられる時間を積極的に作っていきましょう。
3. ほかの女性からの誘惑
男性は女性からの誘惑に弱い生き物です。
女性から積極的なアプローチを受けると浮気をする気がなかったとしても理性を失い相手のペースにずるずるハマってしまいます。
このような場合は一時的な誘惑に翻弄されないよう予め予防線を張っておくことが効果的です。
「浮気をすれば別れる」「慰謝料を請求する」など、浮気をした時の対応を意思表示しておくことで男性の気持ちにストッパーがかかります。
4. もともと浮気性
特定の恋人や妻がいるのに浮気が止められない、常にほかの女性を意識している、こういった思考を持つ男性は一定の割合で存在します。「より優秀な遺伝子を残したい」「人には負けられない」という男性特有の強い闘争心が根底にあり、それが性欲にも影響を及ぼしているためです。
もともと浮気性の人は浮気そのものを止めさせることが非常に困難なので、あなたが彼にとって特別な存在になれるように自分磨きを重ねればあなたの魅力に気づいて浮気を止めてくれる可能性もあります。
5. セックスに対する不満
心では彼女を愛しているがセックスでは満たさないために浮気に走る、という理由が浮気原因の中でもっとも多いパターンです。
とはいえ、視覚で興奮を覚える男性の場合、下着やシチュエーションを変えただけでは恋愛初期のような興奮と刺激を得ることは難しいと言われています。
そのため視覚だけに頼らず彼に心から幸せだと思ってもらえるように日頃から愛情を注げばそれが充実感や安心感へと変わり浮気の予防にも繋がります。
まとめ
今回ご紹介させていただいた浮気理由はほんの一例ですが、上記に当てはまる理由ではなくとも男性が浮気をする原因を知ることによってその対策や課題も見えてくるようになります。
原因に心当たりがない場合は探偵事務所など調査のプロに相談をして早め早めの対応を心掛けるようにしましょう。